竣工8年後の住宅メンテナンス
大部空いてしまいましたが、去った5月に竣工後8年経過した木造の住宅のメンテナンス及び小改修工事を行いました。 このお宅では、竣工後にお母さんとお子さんで部屋をトレードして、それに付随する収納力を
強化する工事と、通常開け閉めの多い建具の修理、外壁廻り、エアコン、レンジフードのクリーニング、
というように、プロの手を借りないと出来ないようなメンテナンスをさせて頂きました。
また、業者さんを絞って、費用が多く掛からないように努力させて頂きました。
![](https://static.wixstatic.com/media/1c28e7_da691031ce8745c38e07a3eec72a00af~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1c28e7_da691031ce8745c38e07a3eec72a00af~mv2.jpg)
全体的に古さを感じさせない佇まいですが、右の壁面をクリーニングすると竣工時のような木目が蘇りました。天然素材も、そのままでも年を重ねた風合いが感じられいいと思いますが、クリーニング方法によって 色々な可能性があることを気づかされました。